購入に至るまでの話


ひょっとしたらあのクルマを買っていたかも知れない



 モビリオの次に購入するクルマはコンパクトカーに決めたものの欲しいものがなかった。
 国産各社だけでなく予算内で買える輸入車も含め検討した結果、もう色んなことが面倒になり、自宅から数百mのところにあるS社ディーラーでス○フトを買おうとしていた。

 そんな折、Fitがマイナーチェンジするという話を聞き、お世話になっているホンダカーズさんにカタログだけもらいに行った。
 それまでFit3がどんなものかは代車で借りて知っていたので、MCでデザインが若干変わった位では買う気はなかった。

 MCではフロントのデザインが変わり、それが2種類あることが分かった。どちらかと言うとSタイプではないほうの大人しいデザインが好みだった。
 営業さんがMC変更点を説明してくれた。その中で、ハンドリング性能と乗り心地の向上、というのが目を引いた。ホントかな?
 いま、1.3Lの4WDだけど試乗車があるという。薄い水色のクルマだった。ディーラーさんに到着したばかりで、まだボディに保護シートが貼ってある。これをベリベリと剥がし、どうぞ乗ってみてくださいと言われた。フロントのフォグランプのデザインにぶっ飛んだ。何じゃあこのプラスチック感満載の剣のようなカタチは?ゼルダの伝説か?

 乗ってみると、良かった。
 1.3Lエンジン独特のガサガサした音がしない。乾いたパタパタした乗り心地が良くなってる。直進付近の曖昧な不感帯もなくしっとりしている。これで決まった。
 狙うモデルは1.5XLのFWD。MTが欲しい気持ちもあったが、モビリオに13年弱乗ってきた影響で、もはや同乗者も自分も、段付きのないCVTに馴染んでしまっていた。
 平成29年6月に買い替えを決断、8月に売買契約、納車は10月の31日だった。
 冬に向かってクルマを買うという、微妙な買い物だった。