ドライブレコーダ取付


Transcend DrivePro 220 (300万画素 GPS対応)
2017年11月5日

 モビリオに付けていたドライブレコーダを取り付けました。トランセンドのドラレコです。

 両面テープ貼り付けタイプです。マイクロSDカードには、高耐久性のMLCタイプの64GBを使っています。

 廉価なマイクロSDカードは耐久性がなく、記録されないことがしばしばありました。



 ドラレコへの配線は、Aピラーの中を通します。電源はDC5Vなので、USBコードを使用して供給します。

 Aピラーとダッシュボードの隙間から配線を下に落とし、見えないところを通してUSBジャックまで引きました。



 ドライブレコーダの進歩は日進月歩で、高画質のものがどんどん安くなってきています。

 このTranscend DrivePro220は2015年に購入したもので、300万画素です。GPS搭載だから時刻合わせが不要であることが購入の決め手でした。いつでも正確な時刻を記録してくれます。

 交通事故での証拠映像であっても、高画質なほうがいい。

 高画質ならばドライブ映像を楽しむこともでき、旅のドライブの思い出作りにも活用できます。

 長時間記録するには大容量のマイクロSDカードが必要。ただし、安物のメディアを使うと肝心なシーンが記録されてないという失敗もあります。ドラレコでは絶えず上書き記録を繰り返しているため、katoyakoは耐久性の高いMLCタイプの64GBのSDXCカードを使っています。